コンテンツへスキップ

千葉県野田市の二次救急指定病院

野田総合病院

医療法人徳洲会野田総合病院

  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 04-7124-6666
  • 外来受診
  • 入院案内
  • 診療科・部門
  • がんの治療
  • 健診・ドック
  • 当院について
  • 採用情報
  • 278-0004
  • 千葉県野田市横内29-1
  • 04-7124-6666

診療科・部門

Section

診療科・部門案内chevron_right心臓血管外科chevron_right腹部大動脈瘤治療

腹部大動脈瘤治療

  • 腹部大動脈瘤とは
  • ステントグラフト内挿術とは

腹部大動脈瘤とは

全身に血液を送る大動脈は体の中で最も太い血管で、横隔膜から下の部分を腹部大動脈といいます。

大動脈の中には高い圧力(血圧)がかかっているので、動脈硬化などで弱くなった部分があると、“瘤(こぶ)”ができやすくなります。血管の壁が薄くなって大きく膨らんでくる病気が動脈瘤(どうみゃくりゅう)です。

動脈瘤ができても血管の機能が低下する事はなく、ほとんどが無症状ですが、破裂すると激烈な腹痛や腰痛、大出血による意識障害などを起こし、突然死することもある恐ろしい病気です。

ステントグラフト内挿術とは

大動脈瘤の治療法として、腹部を切開し人工血管置換術を行うのが一般的でしたが、患者さまの年齢、持病、全身状態によっては治療が困難であったり、術後に合併症を起こすこともありました。

大動脈瘤の最新の治療法として血管にカテーテルを挿入して人工血管を患部に留置する「ステントグラフト内挿術」が普及し始めています。

ステントグラフト内挿術には施設基準が設けられており、全ての病院で治療を受けられるわけではありません。この度野田総合病院では腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の施設認定を取得いたしました。

ステントグラフトによる治療は、創部も最小限で、手術時間も短いので低侵襲なのが特徴です。

最近さらに傷を小さくする経皮的ステントグラフト内挿術も開始しました。

下の写真のようにほとんど傷がわからないほど小さいものとなります。

すべての患者さまでできるわけではありませんが、より体への負担が少ない選択肢となると考えています。

ステントグラフトは,人工血管に金属のステントを取り付けた新型の人工血管で、これを圧縮して細いカテーテルの中に収納して使用します。

足の付け根(鼠径部)の動脈内にカテーテルを挿入し、動脈瘤のある部位まで運んだところで収納したステントグラフトを放出します。腹部を切開する必要はありません。
放出されたステントグラフトは、ステントの力と血圧により広がって血管内壁に張り付けられるので、従来の手術のように直接縫いつけなくても自然に固定されます。

大動脈瘤は切除されず残りますが、瘤には血流が無くなり、次第に小さくなる傾向がみられます。また、たとえ瘤が縮小しなくても、拡大を防止することで破裂の危険性がなくなります。

ステントグラフト術前
ステントグラフト術後

 

ステントグラフト内挿術の利点と欠点

利点
  • 体への負担が少ない
  • 傷が小さくてすむ
  • 翌日より食事、歩行が可能
  • 術後5日間での退院が可能
欠点
  • すべての人に施行できるわけではない
  • 歴史が浅いため長期成績(10年以上)が不明確
  • 手術後に追加処置が必要な場合がある

外来診療担当医表

  • カテゴリ

    • 診療科
    • 部門
  • 診療科

    • 総合内科
    • 腎臓内科
    • 呼吸器内科
    • 循環器内科
    • 消化器内科
    • 脳神経内科
    • 眼科
    • 耳鼻咽喉科
    • 皮膚科
    • 形成外科
    • 外科
    • 脳神経外科
    • 呼吸器外科
    • 心臓血管外科
      • 腹部大動脈瘤治療
      • 下肢静脈瘤治療
    • 整形外科
    • 泌尿器科
    • 小児科
    • 小児難聴言語外来
    • 産婦人科(婦人科)
    • 病理診断科
    • 救急科
    • 麻酔科
    • 放射線科
    • リハビリテーション科
    • 腎・透析センター
    • 人工関節/膝スポーツセンター
  • 徳洲会グループバナー

  • 湘南鎌倉医療大学バナー

  • ピアレビューバナー

  • 未来医療研究センターバナー

  • お知らせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 野田総合病院 All rights reserved.

  • お知らせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ