フロアガイド

受付窓口のご案内

  • 外来受診の患者さま、入院患者さま、お見舞いの方
    建物正面の出入り口から、2階(受付窓口)にお越しください。
    (17時以降は出入口を施錠しております。ご面会の方はインターホンで職員をお呼び出しください。)
  • 透析患者さま
    駐車場に近い建物南側に、専用の出入り口、受付・待合を設置しております。

 

 

セキュリティ対策について

C棟開院に際し、セコムの各種セキュリティを導入しました。オンライン・セキュリティシステムのほか、監視カメラ、電気錠、常駐警備など、患者さまが安心して入院生活を送っていただけるよう防犯対策を講じております。
20:00~翌8:00の間は、全ての出入り口を施錠しておりますので、面会等ご用のある方は、インターホンにて職員をお呼び出しください。

1F 腎・透析センター

オンラインHDF(血液ろ過透析)を導入

これまでの20床から48床に透析ベットを増床しました。
駐車場に近い建物南側に、専用の出入り口、受付・待合を設置しております。
オンラインHDF(血液ろ過透析)に対応した最新の透析機器を導入しました。
導入により、毒素の除去・水質浄化がより良くなり、腎性貧血・透析アミロイドーシス・透析困難症・皮膚掻痒症の改善など、様々な透析の合併症を防ぐ可能性が高まります。

2F 小児科・産婦人科外来

外来受付窓口は、2Fになります。
産婦人科では、妊産婦さまの感染症予防に配慮し、診察室待合、点滴・採血室を、産婦人科専用で設置しました。

3F 3C病棟

最新の周産期医療に対応した病棟です。

LDR室に適した分娩台、無痛分娩等で力を発揮するコードレス分娩監視装置、多量出血や高血圧管理に有用な生体管理モニター、多様性のある最新式新生児保育器、新生児聴力検査装置など最新の産科診療機器を導入しております。

LDR(Labor Delivery Recovery) のご案内

陣痛(Labor)から、分娩(Delivery)、産後の回復(Recovery)までを同じお部屋、同じベッドで過ごすお産の方法です。
最新の医療設備を備えた入院室で、分娩時にはベッドが分娩台に早変わりします。その後は再びベッドになり、産後の回復までの時間をお過ごしいただきます。
お産の進行によって陣痛室、分娩室、回復室へと移動する必要がないので、お母さまの肉体的負担が軽くなります。また、分娩時以外は医療機器が収納されているので、自宅の居間や寝室にいるようなリラックスした雰囲気の中で、ご家族と一緒に過ごすことができます。

 

お母さまの体調等により、新生児室にてベビーをお預かりすることも、母子同室も可能ですのでご相談ください。

 

お部屋は、特別室、個室、または4人部屋があります。分娩でのご入院の場合は、基本的に個室となります。

特別室
ミニキッチン、ユニットシャワー・トイレ、洗面台、クローゼット、60インチ液晶TV、冷蔵庫、応接セット、システム家具、リクライニングチェアを配置
個室
ユニットシャワー・トイレ、洗面台、液晶TV、冷蔵庫を配置
4人部屋
大きな窓のある広めのお部屋で、ゆったり過ごせます(無料)

4F 4C病棟