メニュー

新型コロナウイルス感染症の治療薬

2024年4月1日から、通常の医療体制に移行し、公費負担は終了となりました。

詳細はこちらです

新型コロナウイルス感染症の治療薬について

新型コロナウイルス感染症治療薬自己負担額の目安

 

発熱による受診について

・37.3度以上ある方や発熱及び上気道症状(せき・タン・呼吸困難)強いだるさなど症状のある方は、院内へ入れません。

・受診される際には、必ず事前にお問い合わせください。(受診方法や待機場所などをご説明させていただきます。)

 04-7124-6666

 

【外来棟発熱外来(大人:午前のみ)】

午前のみの診察になります。
月曜日から土曜日(祝祭日を除く)

受付時間 午前8:30~(電話予約による完全予約制)

※午後は緊急時のみ救急外来で対応となりますのでお問い合わせください。

発熱外来受付では、診察券やマイナンバーカード(保険証)等をご提示ください。

問診票の記入、熱(や酸素濃度)の測定をご案内させていただきます。

また、人数によっては受付できない場合もありますので予めご了承ください。

小児科発熱外来は12月26日よりC棟小児科に変更になりました。

 

【夜間・休日の場合】

発熱の診療は、解熱剤等による経過観察となる場合があります。

新型コロナウィルスのPCR・インフルエンザの検査等は実施することが出来ませんのでご了承ください。

※小児科は、インフルエンザ検査のみ医師が判断します。

 

外来患者さま及び来院者対象 発熱チェック実施のお願い

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、来院された患者さまや付き添いの方などすべての皆さまに、病院正面入口にて体温測定と体調チェックを実施しています。

また、来院時の手指消毒とマスクの着用を必ずお願いいたします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME