コンテンツへスキップ

千葉県野田市の二次救急指定病院

野田総合病院

医療法人徳洲会野田総合病院

  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 04-7124-6666
  • 外来受診
  • 入院案内
  • 診療科・部門
  • がんの治療
  • 健診・ドック
  • 当院について
  • 採用情報
  • 278-0004
  • 千葉県野田市横内29-1
  • 04-7124-6666

診療科・部門

Section

診療科・部門案内chevron_right医事管理課・診療支援(医師事務作業補助)

医事管理課・診療支援(医師事務作業補助)

医師事務作業補助者の業務

主に病棟、外来、事務室にて業務を行います。

1.文書作成補助
  • 生命保険会社等に提出する診断書をはじめ、傷病手当、労災、自賠責保険、介護保険、生活保護、難病、小児慢性、年金、自立支援、障害者診断書、紹介患者様の返書作成等
  • 入院された患者様の退院時サマリーや、同意書類、手術記録の雛形等
  • 症状詳記の作成
2. 外来診療補助
  • 各外来において、各検査オーダー、外来予約、予診の代行入力や、医師説明後の同意書取得、入院予約や、即日入院の対応
3. 病棟診療補助
  • 各病棟において、入院患者様に対する各書類作成、代行入力、転院に関する補助等
4. 学会症例登録業務

外科系学会NCD、整形外科学会JOANR、脳神経外科学会JND、麻酔科学会JSA、循環器学会JROAD、脳卒中、循環器病対策Close The Gap-Stroke、脳神経外科J-ASPECT、等

5. 診療支援業務
  • 発熱外来業務、診療時に発生する手書きの文書類のスキャンオーダー
6. がん登録業務(院内・全国)
  • がん登録実務初級者認定者は7名、がんの診断書を作成する為の基本的な知識の為にも、年に数人、認定試験を受けます。また、認定者対象の研修へも参加します。
  • 診療情報管理士が3名在籍しており、主にがん登録業務を行います。
  • 育成・教育について

    医師の事務的な補助をする重要な役割を担っているため、日頃から研修が必要です。
    最低限の32時間研修以外に、入職後当院のスタッフとしての研修6カ月間等、先輩MCと共に現場や、事務室にて業務にあたります。
    また、日本医師事務作業補助者協会のセミナーや地方会、日本診療情報管理学会、管理士会の研修会へも参加し、医師による研修や多職種による研修から、医学知識を深められるよう取り組んでいます。

    • カテゴリ

      • 診療科
      • 部門
    • 部門・センター

      • 看護部
      • 薬剤部
      • 検査科
      • 栄養科
      • 医事管理課・診療情報管理
      • 医事管理課・診療支援(医師事務作業補助)
      • 医療福祉相談室
        • 医療・介護施設の方へ
        • 患者さまへ
        • 訪問看護ステーション
      • 臨床工学科
      • 医事管理課・入院/外来
      • 情報システム課
    • 徳洲会グループバナー

    • 湘南鎌倉医療大学バナー

    • ピアレビューバナー

    • 未来医療研究センターバナー

    • お知らせ
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ
    • お問い合わせ

    Copyright © 2025 野田総合病院 All rights reserved.

    • お知らせ
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ
    • お問い合わせ